新型コロナワクチンについて
新型コロナワクチンは、感染症の発症や重症化を抑え、まん延を防止することを目的とし、国からの指示により、医療従事者・高齢者・64歳以下の基礎疾患のある方などから順番に接種を開始します。接種を受ける際は、送られてくる申込ハガキで予約して、予診票、接種券、本人確認書類(健康保険証、運転免許証 等)を忘れずにお持ちください。
接種費用は 無料(全額公費負担) となっております。
新型コロナワクチン接種は強制ではありません。接種を受ける方の同意がある場合に限り、接種ができます。
ご予約していない方は、接種できませんので必ずご予約してください。
貴重なワクチンを無駄にしないためにも、ご理解ご協力をお願いいたします。
接種順位 【 3月31日(水) 更新 】
- 新型コロナウイルス感染症患者等に頻繁に接する医療従事者及び救急隊員
- 高齢者(令和3年度中に65歳に達する、昭和32年4月1日以前に生まれた方)
- 高齢者以外で基礎疾患を有する方・高齢者施設等で従事されている方
- 1~3までに当てはまらない16歳~64歳までの方
接種開始スケジュール(予定)
月 |
対象者 |
4月上旬以降 |
医療従事者等
|
5月中旬以降 |
65歳以上の高齢者 (昭和32年4月1日以前に生まれた方)
|
未定 |
基礎疾患をお持ちの64歳以下の方・高齢者施設などの従事者
|
未定 |
16歳~64歳までの方
|
※3月末時点での予定であり、今後変更となる場合がありますので、ご了承ください。接種の流れ 【 3月31日(水) 更新 】
- 町から「予診票、接種券、接種申込ハガキ」が届きます。 ※4月中旬以降から順次発送
- 接種予約申込ハガキに、希望の医療機関と時期を選び〇で囲み、ポストへ投函してください。
- 後日、接種日時確定の案内通知が届きます。
- 指定の医療機関・日時に予防接種を受けます。
※予診票、接種券、接種申込ハガキの見本はこちらになります。

接種回数
ワクチンの効果をより高めるために1人2回(約3週間の間隔を空けて)接種します。
薬事承認されたワクチン
制薬会社 |
ワクチンの種類 |
接種間隔 |
ファイザー社 | mRNAワクチン
| 約3週間 |
接種場所 【 3月31日(水) 更新 】
穴水町内で接種可能な医療機関
機関名 |
接種可能な曜日 |
接種可能な時間帯 |
午前
|
午後 |
公立穴水総合病院
| 月・火・水・金
| なし
| 2時~5時 |
尾張循環器・糖尿病内科クリニック
| 火~土
| 9時~12時 | なし
|
北川内科クリニック
| 月・火・水・金(一日) 土(午前のみ)
| 9時~12時 | 3時~5時 |
まるおかクリニック
| 月~金
| 9時~12時 | 2時~4時 |
住民票所在地以外(町外)で接種する場合

お問合せ先
ワクチンについてご不明な点、ご相談などがありましたら、こちらの連絡先までご連絡ください。
穴水コロナワクチン接種相談センター TEL:0768-52-0086 月~金 9:00~17:00まで
新型コロナワクチン接種に関する詐欺にご注意ください
全国各地で「ワクチンの優先接種」を誘い文句に高額な金額を請求する詐欺が多発しております。
市区町村等が、ワクチン接種のことで金銭や個人情報を求めることは決してありませんので
振り込め詐欺や怪しい電話にご注意ください。
もし、不審な電話等があった時は、消費者ホットライン TEL:局番なし188(土・日・祝可)または
ご家族に相談もしくは警察までご連絡ください。
関連リンク