支援制度 | 支援内容 | 対象者 | 申請締切 |
---|---|---|---|
新型コロナウイルス感染症の影響を受ける方への各種支援制度 | 生活費、教育費等の 支払いにお困りの方 | ― | |
国民健康保険 傷病手当金の支給について | 新型コロナに感染した等で療養の ため労務に服することができない方 | ― |
支援制度 | 支援内容 | 対象者 | 申請締切 |
---|---|---|---|
新型コロナウイルス感染拡大防止対策にかかる事業者向け支援メニュー | 県内事業者等 | ― | |
新型コロナウイルス感染拡大防止対策にかかる農林漁業者向け支援メニュー | 農林漁業従事者等 | ― | |
法人町民税の申告期限等の延長 | 法人町民税の申告・納付等が期限内に行えない場合の申告期限の延長 | 町内に事務所などを有する法人等 | ― |
施設名 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|
厚生労働省 電話相談窓口 | 0120-56-5653 | 9:00~21:00 (土日・祝日も実施) |
石川県感染拡大防止県民相談センター | 076-225-1921 | 9:00~18:00 (土日・祝日も実施) |
奥能登広域消費者生活センター | 0768-26-2307 | 9:00~17:00 (土・日・祝休) |
学校名 | 状 況 |
---|---|
穴水町立穴水小学校 | 通常授業 |
穴水町立向洋小学校 | |
穴水町立穴水中学校 |
施設名 | 状 況 | 備 考 |
---|---|---|
国民保養センターキャッスル真名井 | 通常営業 | コロナ対策認証制度に準じて営業 |
コンベンションホールキャッスル真名井 | ||
穴水「湯ったり館」 | 通常営業 | |
観光物産館「四季彩々」 | 利用制限 | 当面の間、フードコートは利用休止 |
能登ワイン(ギャラリー) | 通常営業 | |
穴水町さわやか交流館プルート (穴水公民館) | 開館 | |
穴水町立図書館 | 開館 | |
住吉公民館・兜公民館・諸橋公民館 | 開館 | |
集会所(各地区) | 開館 | |
穴水町歴史民俗資料館 | 開館 | |
能登中居鋳物館 | 開館 | |
旧兜小学校 (穴水町地域交流センター「学び舎」) | 開館 | |
B&G海洋センター体育館・武道館・テニスコート・艇庫 | 利用可 | |
穴水中学校第2体育館(勤労者体育館) | 利用可 | |
町民テニスコート | 利用可 | |
町営ゴルフ練習場 | 通常営業 | |
穴水陸上競技場 | 利用可 | |
穴水町営野球場 | 利用可 | |
穴水町営相撲場 | 利用可 | |
のとふれあい文化センター | 通常営業 | コロナ対策認証制度に準じて営業 |
子育てふれあいセンター | 開館 | |
町営フィットネスジム「チアフル」 | 開館 |
交通機関名 | 状 況 |
---|---|
のと鉄道 | 通常どおり |
町内路線バス | 通常どおり |
特急バス(輪島特急線) | 通常どおり |
特急バス(珠洲特急線) | 通常どおり |
特急バス(珠洲宇出津特急線) | 通常どおり |
のと里山空港(能登⇔羽田便) | 通常どおり |
日時 | 状況 | 行事内容 | 場所 | お問い合わせ |
---|---|---|---|---|
5/6(金) | 実施 | 4ケ月児・7ケ月児 健康診査 | 保健センター | 穴水町いきいき健康課 TEL:0768-52-3589 |
5/10(火) | 実施 | 住吉健康教室 | 住吉公民館 | 穴水町いきいき健康課 TEL:0768-52-3589 |
実施 | すくすく広場 | 子育てふれあいセンター | 穴水町子育て世代包括支援センター TEL:0768-52-3210 | |
5/11(水) | 実施 | 2歳児健康診査 | 保健センター | 穴水町いきいき健康課 TEL:0768-52-3589 |
5/13(金) | 実施 | 親子体操教室 | 子育てふれあいセンター | 穴水町子育て世代包括支援センター TEL:0768-52-3210 |
5/17(火) | 実施 | おはなし会 | 子育てふれあいセンター | 穴水町子育て世代包括支援センター TEL:0768-52-3210 |
実施 | にじいろ茶房此木 | 自立ホームけいじゅ | 穴水町いきいき健康課 TEL:0768-52-3589 | |
5/20(金) | 実施 | 親子教室 | 子育てふれあいセンター | 穴水町子育て世代包括支援センター TEL:0768-52-3210 |
実施 | おたっしゃ教室 | 保健センター | 穴水町いきいき健康課 TEL:0768-52-3589 | |
5/25(水) | 実施 | 小又健康教室 | 小又集会所 | 穴水町いきいき健康課 TEL:0768-52-3589 |
5/26(木) | 実施 | あのねCafe | 子育てふれあいセンター | 穴水町子育て世代包括支援センター TEL:0768-52-3210 |
5/27(金) | 実施 | 5月生お誕生会 | 子育てふれあいセンター | 穴水町子育て世代包括支援センター TEL:0768-52-3210 |
5/31(火) | 実施 | 子育て講座 | 子育てふれあいセンター | 穴水町子育て世代包括支援センター TEL:0768-52-3210 |
日時 | 状況 | 行事内容 | 場所 | お問い合わせ |
---|---|---|---|---|
毎月 第4(火) | 実施 | 図書館 赤ちゃんお話会 | 穴水町立図書館 | 穴水町立図書館 TEL:0768-52-2952 |
奇数月 第1(金) | 実施 ※条件あり | 図書館 ブックスタート (詳細はこちら ) | 穴水町立図書館 | 穴水町立図書館 TEL:0768-52-2952 |
毎月 第1(日)・第3(土) | 実施 | オープンday | 子育てふれあいセンター | 穴水町子育て世代包括支援センター TEL:0768-52-3210 |
〒927-8601 石川県鳳珠郡穴水町字川島ラの174番地
Tel 0768-52-0300(代表) Fax 0768-52-1196 E-mail anamizu@sec.town.anamizu.ishikawa.jp
【著作権について】
本サイト上の文書や画像等の各ファイルおよびその内容に関する諸権利は、原則として石川県穴水町に帰属し、本サイト上の文書・画像等の無断使用・転載を禁止します。