町民の皆さまへのお願い
町内において感染が確認されました。集団発生防止にご協力お願いいたします。
①感染拡大地域への不要不急の往来は慎重に判断をしてください。
②マスクなしでの会話等は控えましょう。
③飲食の際は、大人数や長時間に及ぶ会食を避けましょう。
④感染された方やその家族、医療従事者等に対する不確かな情報を流布するなどプライバシーを侵害するような行為は控えましょう。
町民の皆さまへ、ご注意ください
「2回目の特別定額給付金の特設サイトを開設しました」といった内容で、
偽の特設サイトに誘導するメールが届いているとの情報が寄せられています。
振り込め詐欺や個人情報の搾取にご注意ください。
もし、不審なメールが届いた場合、
消費者ホットライン TEL:局番なし188(土・日・祝可)または
奥能登広域消費者生活センター TEL:0768-26-2307(平日9:00~17:00まで、土・日・祝休)
までご連絡ください。
町民の皆さまへ
支援制度について
法人・事業者向けの支援制度
支援制度 |
支援内容 |
対象者 |
申請締切 |
新型コロナウイルス感染拡大防止対策にかかる事業者向け支援メニュー | 県内事業者等 | ―
|
新型コロナウイルス感染拡大防止対策にかかる農林漁業者向け支援メニュー | 農林漁業従事者等 | ― |
持続化給付金 | 令和元年の総収入金額から減収相当額を減じたもの (上限) 法人:200万円 個人事業者:100万円 | 新型コロナウイルスの影響でひと月の売上が前年 同月比で50%以上減少している事業者 2019年以前から事業による事業収入(売上)を得ており、これからも事業を継続する意思がある事業者※資本金10億円以上の企業は除く | 令和3年 1月15日(金)まで |
石川県経営持続支援金 | 国の持続化給付金を受けた事業者 | 令和3年 1月15日(金)まで |
家賃支援給付金 | 申請時の直近1ヶ月における支払賃料(月額)に基づき算定した給付額(月額)を6倍したもの (上限) 法人:600万円 個人事業者:300万円 | 新型コロナウイルスの影響でひと月の売上が前年同月比で50%以上減少している又は連続する3ヶ月の売上の合計が前年同月比で30%以上減少している事業所 他人の土地・建物を自らの事業のために直接占有し、 賃料の支払いを行っている事業所 2019年12月31日以前から事業収入(売上)を得ており、今後も事業を継続する意思がある事業者 ※資本金10億円以上の企業は除く | 令和3年 1月15日(金)まで |
石川県家賃支援給付金 | 国の家賃支援給付金を受給した事業者 | 令和3年 1月31日(日)まで |
穴水町中小企業等緊急対策支援金事業支援金 | 令和元年の総収入金額から減収相当額を減じたもの (上限) 法人:50万円 個人事業者:30万円 | 穴水町内に本社、または本店がある中小企業などで、新型コロナウイルスの影響で1ヶ月あたりの収入額が、令和2年1月から令和2年12月までの間で、 前年同月比で30%以上50%未満の減少が1ヶ月以上認められる事業者 (申請時において国の持続化給付金の受給資格者は対象外となります) | 令和3年 1月15日(金)まで |
穴水町従業員雇用維持支援事業支援金 | 従業員(週20時間以上勤務する者)1人あたり10万円 (上限) 1事業所:100万円 | 穴水町内に本社または本店がある中小企業などで、国の持続化給付金又は穴水町中小企業等緊急対策支援金事業支援金の支給を受けており申請日に事業を継続し、 従業員の雇用を維持している事業者 | 令和3年 2月1日(月)まで |
穴水町宿泊施設支援事業給付金 | 旅館業等の宿泊定員 (令和2年7月31日現在) 10人以下:10万円 11人以上:定員数に1万円を乗じて得た額 | 旅館・ホテル営業又は簡易宿所営業の許可を受け、 現に1年以上穴水町内で旅館業等を営業している者 | 令和3年 3月31日(水)まで |
地方税の徴収猶予の特例制度 | 地方税の徴収猶予 (1年間) | (1),(2)のいずれも満たす納税者・特別徴収義務者 (1)令和2年2月以降の任意期間(1ヶ月以上)において、 事業等に係る収入が前年同期と比べ概ね20%以上減少 (2)一時に納期し、又は納入を行うことが困難 | 令和2年 6月30日(火) または各納期限のいずれか 遅い日まで |
法人町民税の申告期限等の延長 | 法人町民税の申告・納付等が期限内に行えない場合の申告期限の延長 | 町内に事務所などを有する法人等 | ―
|
固定資産税・都市計画税の課税標準の特例措置 | 固定資産税・都市計画税の減税(令和3年度のみ) | 令和2年2月から10月までの任意の連続する3ヶ月の事業収入において(1)または(2)の要件を満たす中小企業者等 (1)対前年同期比50%以上減少・・・軽減率:全額 (2)対前年同期比30%以上50%未満減少・・・軽減率: 2分の1 | 令和3年 2月1日(当日消印有効)まで |
発熱などの症状がある場合の相談・受診について
秋冬の新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの同時流行に備えた相談・受診体制として、
発熱などの症状がある方は、
①まず、かかりつけ医などの身近な医療機関に電話で相談してください。 ②相談する医療機関に迷う場合には、石川県発熱患者等受診相談センターに電話で相談してください。
石川県発熱患者等受診相談センター (コールセンター) フリーダイヤル 0120-540-004 ※土日を含めて24時間対応
※これまで保健所等に設置していた帰国者・接触者相談センターは石川県発熱患者等受診相談センターに一元化されます。
|
- 風邪や季節性のインフルエンザ対策と同様、一人ひとりの咳エチケットや手洗いなどの実施がとても重要です。感染症対策に努めていただくようお願いいたします。
- 発熱等の症状がある方は、「石川県発熱患者等受診相談センター」にご相談ください。
新型コロナウイルスに関する一般的な相談窓口
施設名 |
電話番号 |
受付時間 |
厚生労働省 電話相談窓口 | 0120-565653 | 9:00~21:00 (土日・祝日も実施) |
石川県感染拡大防止県民相談センター | 076-225-1921 | 9:00~18:00 (土日・祝日も実施) |
町立小中学校の状況 【 1月21日(木) 現在 】
学校名 |
状 況 |
穴水町立穴水小学校 |
通常授業 |
穴水町立向洋小学校 |
穴水町立穴水中学校 |
町内施設の状況 【 1月15日(金) 現在 】
施設名 |
状 況 |
期 間 |
国民保養センターキャッスル真名井 | 営業 | |
コンベンションホールキャッスル真名井 |
穴水「湯ったり館」 | 営業 | |
観光物産館「四季彩々」 | 営業 | |
根木ぼら待ち市場 | 営業 | |
そば処「大仏庵」 | 営業 | |
能登ワイン(ギャラリー) | 営業 | |
穴水町さわやか交流館プルート (穴水公民館) | 開館 |
|
穴水町立図書館 | 開館 | 開館時間 9:30~17:00 閉館日 月曜日・祝日・図書整理日 (詳しくは、こちらでご確認ください。) |
穴水町児童館 | 開館 | |
住吉公民館・兜公民館・諸橋公民館 | 開館 | |
穴水町歴史民俗資料館 | 開館 | |
能登中居鋳物館 | 開館 | |
旧兜小学校 (穴水町地域交流センター「学び舎」) | 開館 | |
B&G海洋センター体育館・武道館 | 開館 | |
穴水陸上競技場 | 開館 | |
穴水町営相撲場 | 開館 | |
のとふれあい文化センター | 開館 | ※ただし、入浴は当分の間休業 |
公共交通の状況 【 1月21日(木) 現在 】
交通機関名 |
状 況 |
のと鉄道 | 通常どおり |
町内路線バス | 通常どおり |
特急バス(輪島特急線) | 通常どおり |
特急バス(珠洲特急線) | 通常どおり |
特急バス(珠洲宇出津特急線) | 通常どおり |
のと里山空港(能登⇔羽田便) | 令和3年2月28日(日)までの間、減便あり ※ 詳細は 全日空運行情報 をご確認ください。 |
中止・延期になった町関連事業 【 1月20日(水)10時 現在 】
令和3年1月
日時 |
状況 |
行事内容 |
場所 |
お問い合わせ |
1月23日(土) | 中止 | てづくり教室 | 穴水こうようくらぶ | 穴水町児童館 TEL:0768-52-3220 |
1月25日(月) | 中止 | あのねカフェ | 穴水町保健センター | 穴水町いきいき健康課 TEL:0768-52-3589 |
1月26日(火) | 中止 | 児童館であそぼう! | 穴水町児童館 | 穴水町児童館 TEL:0768-52-3220 |
1月27日(水) | 延期 | 3歳児健康診査 | 穴水町保健センター | 穴水町いきいき健康課 TEL:0768-52-3589 |
1月30日(土) | 中止 | おはなし会 | さわやか交流館プルート 1階多目的ホール | 穴水町児童館 TEL:0768-52-3220 |
令和3年2月
日時 |
状況 |
行事内容 |
場所 |
お問い合わせ |
2月13日(土) | 中止 | 特別イベント「雪中ジャンボかきまつり2021」 (詳しくはこちらまで) | あすなろ広場 | 観光交流課 TEL:0768-52-3790 |
2月14日(日) |
その他(随時・毎月など)
日時 |
状況 |
行事内容 |
場所 |
お問い合わせ |
毎月 第4(火) | 中止 | 図書館 赤ちゃんお話会 | 穴水町立図書館 | 穴水町立図書館 TEL:0768-52-2952 |
奇数月 第1(金) | 中止 | 図書館 ブックスタート | 穴水町立図書館 | 穴水町立図書館 TEL:0768-52-2952 |
関連リンク