ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

地震により被災した浄化槽の補助金制度について

ページID:0100702 更新日:2024年9月24日更新 印刷ページ表示

浄化槽の復旧について

 令和6年能登半島地震で被災した浄化槽については以下の通り対応をお願いします。

 (1)浄化槽コールセンターで被災状況調査の受付をしてください。
       コールセンターの受付が変更になりました。(PDFデータはこちら [PDFファイル/155KB]
 (2)全浄連・県浄化槽協会で被害状況調査の実施を行います。
 (3)調査後点検結果について住民に書類送付されます。(調査結果報告書、石川県工事業者名簿等送付)
 (4)工事業者を手配し工事の準備を行う。(業者は以下の一覧業者からお選びください。)
 ※石川県浄化槽工事業登録業者一覧(データ版)はこちら[Excelファイル/32KB](令和6年6月末時点)

補助申請について

 申請の手順、提出書類等についてはこちら[Excelファイル/42KB]
 申請書類の提出に関しては、全浄連・石川県浄化槽協会に提出してください。

補助金額・その他事項について

資材高騰により復旧費用を全額補助に変更いたします。
建物内までのすべ全ての配管工事が補助対象

表1
人槽 補助金上限額
すべての人槽に対して 上限なし

 補助対象範囲の変更
 ※赤枠に係る工事については個人負担なし。
 ※補助対象範囲は浄化槽設置に係る配管、浄化槽撤去費込みの額となります。
 ※建物内までの全ての配管工事が補助対象
 ※事前着工を行った方についても補助の対象としております。
 ※被災内容が異なる場合は申請書に下記の内容を手書きで記入し申請書を提出してください。
  能登半島地震で被災した場合「地震」
  大雨で被災した場合    「大雨」
 ※浄化槽補助金パンプレット [PDFファイル/180KB]

問合せ先機関

  • 浄化槽の相談について 浄化槽コールセンター 0120-326-121
  • 補助申請について 石川県浄化槽協会 076-225-8819
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

現在地 トップページ > 令和6年能登半島地震 > 地震により被災した浄化槽の補助金制度について