マイナンバーカードを用いて、穴水町LINE公式アカウントからオンライン請求できます。請求された証明書は、窓口でのお渡しまたは郵送でお届けします。
※郵送の場合、普通郵便料金として110円かかります。通数や書留などで郵便料金が超過する場合は、受取人払いとなります。
マイナンバーカードをお持ちで「住民票の写し」が必要な方は、コンビニ交付も利用できます。コンビニ交付は、発行手数料が100円割引されます。
詳しくは、コンビニ交付についてをご覧ください。
用意するもの
- マイナンバーカード
本人確認(電子署名)のために利用します。マイナンバーカード交付時に設定した6桁以上の英数字のパスワード(署名用電子証明書)が必要です。
- クレジットカードまたはPayPay
発行手数料や郵送料の決済に利用します。
クレジットカードは、Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Clubに対応しています。
- スマートフォン
マイナンバーカードの電子署名の読取りに対応したスマートフォンが必要です。
対応機種は、マイナンバーカードに対応したNFCスマートフォン一覧<外部リンク>をご確認ください。
- 穴水町LINE公式アカウントへの友だち追加
友だち追加の方法
ボタンをタップ |
QRコード読取 |
LINEで検索 |
<外部リンク> |
|
- トーク画面の公式アカウント検索で「穴水町」と検索
- 友だち追加のID検索で「@town.anamizu」と検索
|
本人確認および郵送先について
- LINEから各種証明書の申請ができるのは、本人のみです。代理申請は受け付けていません。
- 証明書の送付先は、現在の住民票上の登録住所に限られます。国外に転出されている方には、送付できません。
- 引越しや戸籍の届出等により、マイナンバーカードから読み取った氏名や住所が現在のものと異なるときは、マイナンバーカードの署名用電子証明書が失効しています。この場合、住所地の市区町村で署名用電子証明書の再発行を行ってください。
オンライン申請できる証明書
オンライン申請できる証明書一覧表
証明書の種類 |
発行手数料 |
住民票の写し(世帯一部) |
1通 300円 |
住民票の写し(世帯全員)5人以下 |
1通 300円 |
住民票の写し(世帯全員)6人以上 |
1通 500円 |
所得証明書 |
1通 300円 |
所得課税証明書 |
1通 300円 |
- 郵送の場合、普通郵便料金として110円かかります。
通数や書留などにより超過する場合は、受取人払いとなりますのでご了承ください。
申請方法
穴水町LINE公式アカウントのリッチメニューにある「電子申請」をタップしてください。
詳しい操作手順は、LINEを使った電子申請方法 [PDFファイル/1.98MB]をご確認ください。
その他留意事項
- 証明書の発行および発送までに、開庁日で5日間程度かかりますので、お手元に届くまでしばらくお待ちください。
- 閉庁日(土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始)における申請は可能ですが、次の開庁日まで発行できませんのでご注意ください。
※ 例えば、土曜日に申請した場合、証明書の発行および発送は月曜日以降になります。
- 申請に確認事項等があった場合、穴水町から電話によりお問い合せをする場合があります。
- 領収書は証明書申請時のトーク画面に表示されます。紙の領収書は発行しませんのでご了承ください。
個人情報の取り扱いについて
穴水町LINE公式アカウント利用規約をご確認ください。
手数料等に係る指定納付受託者の指定
地方自治法(昭和22年法律第67号)第231条の2の3第1項の規定により次のとおり指定納付受託者を指定したので、地方自治法第231条の2の3第2項及び穴水町財務規則(昭和40年穴水町規則第5号)第40条の2第2項の規定により公表します。
指定納付受託者の情報
名称 |
所在地 |
指定日 |
納付させる歳入 |
株式会社エフレジ |
大阪府大阪市北区大深町4番20号
グランフロント大阪タワーA |
令和7年1月1日 |
クレジットカード及びPayPay(オンライン決済)で納付される証明書等発行手数料及び郵便料 |
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)