本文
穴水町は面積も広く、地域によっていろいろな楽しみ方があり、目的に合わせた住まい環境を選ぶことができます。
春から初夏にかけて、どの家の庭にも鮮やかな赤い能登峨山きりしまの花が彩ります。能登の里山、清流で育てられたお米は、寒暖の差がはげしく大きくおいしい米が育てられています。のどかな農村地域で、ゆったりとした時間が過ごせます。
職場や学校が集中し、商店街では、毎月テント市が開かれ、四季折々の食材や日用品などが揃います。様々なイベントが年間を通して催され、7月の長谷部まつりでは、見どころとなるパレード行進が商店街に賑わいを見せています。
江戸時代より北前船によって栄えた地区で、今も古い街並みが伺えます。古くは、主な産業として鋳物が盛んな地区であり、現在も能登中居鋳物館で多くの作品が展示されています。高台から見渡す海の風景は絶景です。「さとりの道」は、8ヶ寺を結ぶ石畳みの通りで、散策にも最適です。
毎年8月14、15日に「沖波大漁祭り」という能登のキリコ祭りが行われます。夜がメインのキリコ祭りですが、15日の午前中に5基のキリコを担ぎ海に入り勇壮に乱舞するのが特徴です。古くからの伝統が守り受け継がれています。
公立穴水総合病院(外科、耳鼻咽喉科、高齢医学科、内科、循環器科、皮膚科、整形外科、眼科、泌尿器科、小児科、産婦人科、放射線科)
上記を除いて診療所6か所、歯科診療所4か所
「子育て家族」の皆様必見です!!
自然環境、交通アクセスも抜群の無償分譲の居住空間が穴水にはあります。