本文
穴水町LINE公式アカウントを開設しました
令和6年10月より、穴水町LINE公式アカウントを開設いたしました。
友だち追加することで、町からの情報をリアルタイムに受信することができます。
主な機能・特徴
- 防災、行政、暮らし、イベントなど、必要な情報を選んで受信できます。(受信設定メニューにて登録する必要があります。)
- 住んでいる地域のごみの日を前日に知らせてくれます。(ごみの通知設定にて登録する必要があります。)
- メニューから穴水町公式ホームページへ直接アクセスできます。ホームページのリニューアルにより、スマートフォンでも見やすくなりました。
- 「住民票の写し」など一部の証明書について、マイナンバーカードを用いてオンライン請求ができます。
- 防災無線で聞き取れなかった内容を確認することができます。
- 気象情報、避難所経路、ハザードマップなど防災情報を確認することができます。
- 町内の臨時無料バス、のと鉄道などの公共交通機関の時刻表などを調べることができます。
- 健診、予防接種、休日当番医など、子育てや健康に関する情報を確認することができます。
- 道路や公園などの不具合を写真に撮って、町に連絡することができます。
穴水町LINE公式アカウント案内チラシ [PDFファイル/1.38MB]
※今後も順次機能追加いたします。
友だち追加する方法
下記のQRコードを読み取ることで、友だち追加することができます。
もしくは、下記URLをタップしてください。
穴水町LINE公式アカウント友だち追加<外部リンク>
町からのお知らせを受信するには
LINEのメニューにある「受信設定」から、受信したい情報を選択します。
手順につきましては、下記をご確認ください。
【LINE】町からのお知らせを受信する方法 [PDFファイル/388KB]
ごみの日通知を受信するには
LINEのメニューにある「ごみ」から、ごみの日の通知を受信したい地区とごみの種類を選択します。
手順につきましては、下記をご確認ください。
【LINE】ごみの日通知を受信する方法 [PDFファイル/693KB]
防災情報を確認するには
町のLINEから気象や停電などの防災情報を確認できます。LINEの「防災メニュー」タブをタップすると表示されます。
手順につきましては、下記をご確認ください。
【LINE】防災メニューから防災情報を確認するには [PDFファイル/334KB]
利用規約
穴水町が運用する「穴水町LINE公式アカウント」の利用規約は、本アカウントを利用する全ての方に適用されますので、下記リンクから内容を確認し、同意いただいた上で利用してください。
穴水町LINE公式アカウント利用規約