本文
穴水町は、能登半島地震に伴う生活支援として、1~4月請求分(12~3月使用分)の上下水道料金を全額免除したが、いまだに、業者不足等による宅内の漏水が続いていることから、今回さらに、5~6月請求分(4~5月使用分)の2か月分の上下水道料金を穴水町内の一般家庭用に限り超過料金を免除し、基本料金のみとします。町としては、この2か月間で、宅内漏水を復旧していただくか、水道メーターの閉栓をお願いします。
下水道を使用していただく前に、下水道の支管が損傷していないかを、別添のPDFをご確認いただき、使用できるかご確認ください。
詳細は「下水道に加入している皆さまへ」[PDFファイル/374KB]から
町内で通水されている上水道について、水質検査で水の安全性が確認でき、飲料水として使用できるようになりました。使用する際は、必ず宅内での漏水を確認してからご使用ください。
現在下水道についても、概ね使用できると思われますが、下水道管の被害が確認されております。
下水道の被害が確認された箇所におきましては、バキューム車、仮設ポンプ、バイパス管工事での応急対応を実施し、断水解除となった地域や上水道の復旧に合わせて下水道の応急復旧作業に努めております。
下水(排水)が流れずあふれそうになっている場合は、
穴水町 上下水道課(Tel:0768-52-3130)までご連絡ください。
※上水道、下水道について宅内での漏水等が確認された場合は住民から工事業者へ問い合せし、修繕を行った後に使用していただきますようお願いいたします。
また町内の宅内漏水の解消を後押ししようと、金沢の設備工事業「成瀬管工事(株)」が復旧工事にご協力していただけることになりました。業者不足で工事業者の手配が厳しい方は気軽にご相談ください。
町内業者対応可否確認状況表 [Excelファイル/17KB]【2月28日時点】
穴水町指定工事店の対応可否確認状況表 [PDFファイル/429KB]【2月28日時点】
(随時情報が入り次第更新します。)
上水道 石川県内各市町指定給水装置工事事業者一覧<外部リンク>
下水道 石川県内各市町指定排水設備工事事業者一覧<外部リンク>
地区名 | 上水道の復旧時期 |
---|---|
穴水地区 | 2月2日 |
住吉地区 | 2月16日 |
諸橋地区 | 2月28日 |
甲地区 | 3月2日 |