本文
令和6年能登半島地震発生後からこれまで、「のとふれあい文化センター」において入浴支援を行っておりましたが、避難所の閉鎖や断水の解消が進んだことから、令和6年11月17日(日)をもって下記のとおり支援が縮小されました。
〇令和6年11月17日(日)まで
無料入浴支援の対象は、令和6年能登半島地震で被災された方(県内全市町対象)で、
入浴設備のない避難所等で生活している方 又は 断水や入浴設備の被災により入浴できない方
〇令和6年11月18日(月)以降
無料入浴支援の対象は、輪島市、珠洲市に居住する方で、
入浴設備のない避難所等で生活している方 又は 断水や入浴設備の被災により入浴できない方
※輪島市・珠洲市以外に居住する方の入浴支援は終了となりますが、通常料金での入浴は可能です。
のとふれあい文化センター(鳳珠郡穴水町字内浦5-28-3)
13時00分~21時00分まで
※輪島市・珠洲市の入浴支援対象者の方は↓
初回入浴の方は、罹災証明書の提示が必要です。
詳しくは、「被災者入浴サービスについて(3月25日開始)」<外部リンク>から
バスタオル、アメニティ用品はご持参ください。