本文
税証明関係
税証明関係について
町民税関係証明について
所得証明書(一般用)
金融機関提出、扶養関係手続、社会保険手続、年金申請などに使用します。
※申請年度の前年中の所得を証明します。(例:申請年度令和2年度の場合は、令和元年中の所得)
所得証明書(児童手当用・児童扶養手当用)
児童手当の申請・現況届け添付書類及び児童扶養手当の申請などに使用します。
所得課税証明書
医療費助成申請、奨学金申請、町営住宅申込、授業料免除申請、保育所(園)・幼稚園の入所(園)手続、金融機関提出などに使用します。
手続に必要なもの(第三者が請求するときは委任状が必要です。)
- 印鑑
手数料
- 1通 300円
納税証明書について
納税証明書
町県民税、固定資産税・都市計画税、法人町民税、国民健康保険税、軽自動車税などの町税を納付したことを証明するもので、金融機関提出、町営住宅入居、指名願、車検などに使用します。
※上記はあくまでも手続き添付書類の一例ですので、必要書類については提出先に確認のうえ取得してください。
手続に必要なもの(第三者が請求するときは委任状が必要です。)
- 印鑑
注意事項
納税証明関係の証明につきましては請求日に収納が間に合わない場合がありますので、領収書をご持参ください。
手数料
- 1通 300円
※ただし、軽自動車用納税証明につきましては無料です。
固定資産税関係証明書について
固定資産評価証明書(一筆ずつの証明可能)
物件の所有者(納税義務者)の住所・氏名及び評価額を証明するもので、所有権移転登記や土地・家屋の仲介契約又は売買契約、資金借入、訴訟等の申請に使います。
固定資産公課証明書(全部・一部)
物件の所有者(納税義務者)の住所・氏名及び評価額と税額等を証明するもので、保証人、資金借入等の申請に使います。
固定資産課税証明書
所有者(納税義務者)の住所・氏名及び全資産の課税額を証明するものです。
手続に必要なもの(第三者が請求するときは委任状が必要です。)
- 印鑑
注意事項
固定資産関係の証明につきましては、1月1日(賦課期日)現在所有しているものです。
手数料
- 1通 300円
※ただし、固定資産評価証明・固定資産公課証明書については1通(6筆まで)300円、2枚目以降100円加算となります。
郵送による申請について
各種証明書については郵送による申請も受付けています。
郵送による申請をご希望される場合は、下記申請書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、返信用封筒(住所、氏名を記入し、郵便切手を貼ってください。)を同封し郵送してください。
また、1通あたり300円の手数料がかかりますので、定額小為替を併せて同封してください。
郵送先
〒927−8601
石川県鳳珠郡穴水町字川島ラの174番地
穴水町役場税務課まで
申請書はこちらから | 申請書[PDFファイル/117KB] | 記入例[PDFファイル/176KB] |
---|