本文
証明・閲覧・交付申請書
所得証明や納税証明、公図の閲覧等の申請書類です。
1. 各証明書の内容
- 固定資産評価証明書について(一筆ずつの証明可能)
物件の所有者(納税義務者)の住所・氏名及び評価額を証明するものです。 - 固定資産公課証明書について
物件の所有者(納税義務者)の住所・氏名及び評価額と税額等を証明するものです。 - 固定資産課税証明書について
所有者(納税義務者)の住所・氏名及び全資産の課税額を証明するものです。 - 納税証明書について
町県民税、固定資産税・都市計画税、法人町民税、国民健康保険税などの町税を納付したことを証明するものです。 - 軽自動車納税証明について(車検時に必要)
軽自動車税を納付したことを証明するものです。 - 所得証明について(一般用・児童手当用)
1月から12月までの所得金額について証明するものです。 - 所得課税証明について
1月から12月までの所得金額と町・県民税について証明するものです。
2. 注意事項
- 固定資産関係の証明につきましては1月1日(賦課期日)現在所有しているものです。
- 納税証明関係の証明につきましては請求日に収納が間に合わない場合がありますので、領収書をご持参ください。
3. 申請方法
- 直接役場税務課へ申請
- 郵送による申請(手数料につきましては、5 手数料をご覧下さい。)
郵送の場合は 〒927−8601 穴水町役場税務課へ郵送し必ず申請書(押印した物)及び返信用封筒(住所、氏名をご記入の上、郵便切手を貼った物)を同封し郵送ください。
4. 持参するもの
本人の場合
印鑑又は本人が確認できる証明書(運転免許証等)。
法人の場合
法人の代表者印(代表者印の持ち出しができない場合は押印した委任状をご持参ください。)、窓口にこられた方の印鑑。
代理人の場合
委任状及び窓口にこられた方の印鑑。
5. 手数料
軽自動車用納税証明につきましては無料。
その他の証明書等につきましては1件あたり300円。(ただし、固定資産評価証明・固定資産公課証明書については1件(6筆まで)300円、2枚目以降、100円加算となります。)
郵送の場合は、必ず郵便小為替(郵便局窓口にて購入できます)を同封してください。
※申請書の記入例はこちらをクリック→ 申請書記入例[PDFファイル/176KB]