本文
令和5・6年度 競争入札参加資格審査申請(物品等)
令和5・6年度において、穴水町が発注する物品の請負、物品の購入等に契約に係る競争入札に参加をご希望の方は、下記事項に留意のうえ競争入札参加審査申請書を提出して下さい。ただし、次の各号に該当する場合は資格審査申請をすることができません。
- 成年被後見人並びに被補佐人、被補助人及び未成年者のうち契約締結のために必要な同意(許可)を得ていない者
- 申請書を提出する日(以下「審査基準日」という。)の属する事業年度の直前の事業年度の決算において、販売高のない者
- 審査基準日の前日までに納期限の到来した国税及び地方税を滞納している者
- 営業に関し許可・認可を必要とする場合において、これを得ていない者
1.受付期間及び受付場所等
- 申請書提出期間は、令和5年2月1日(水曜日)から同年2月28日(火曜日)(土曜日・日曜日・祝日を除く)までとします。ただし、都合により提出期日までに提出できなかった者については、随時に入札参加申請を提出できるものとします。
- 受付場所 穴水町役場 環境安全課(庁舎1階)
2.提出書類
- 次の書類を提出して下さい。
- 資格審査申請書の商号・名称には、必ずフリガナをつけて下さい。
- 提出書類はすべてA4ファイル綴(黄色ファイル)とし、1部提出下さい。また、ファイルの表紙及び背表紙には「令和5・6年度入札参加資格審査申請書」、「業者名(商号、名称)」を記載して下さい。
3.記載上の留意事項
- 「2 参加を希望する業種」欄
主に入札参加を希望する業種を1業種、それ以外に希望する業種がある場合は4業種まで申請することができます。ただし、申請者が穴水町との取引に常に応じられる業種に限ります。分類番号及び各業種の内容は物品営業品目コード[PDFファイル/16KB]を参照して下さい。 - 「主な取扱品目(業務内容)」欄
入札参加を希望する業種の取扱い品目または業務内容を100字以内で記載して下さい。上段から左詰めで、具体的に記載して下さい。また、販売業の場合「取扱商品のメーカー名」欄に主な取扱メーカー名を記載して下さい。 - 「3(1)創業の時期」欄
ア 個人経営から法人組織に変更した場合は、個人営業開始年月を記載して下さい。
イ 個人又は法人が合併により従来と全く異なった営業になった場合は、その変更により発足した年月を記載して下さい。
ウ 個人又は法人が営業を承継した場合は、前営業の発足した年月を記載して下さい。 - 「3(2)役員及び従業員数」欄
雇用期間を定めないで雇用されている者または1年以上の雇用期間を定めて雇用されている者の数を記載して下さい。(臨時または日々雇用契約による従業員数は含めないで下さい。) - 「3(3)主な契約(取引)の概要」欄
直前の決算期間中における売上に係る契約(取引)の中から主なものを記載して下さい。官公庁、民間取引を問わず、主要な取引を5つまで選んで記載して下さい。(契約(取引)内容は、申請者の判断で記載して下さい。)
4.資格の有効期間
令和5年4月1日から令和7年3月31日まで
5.申請書の提出方法
申請書は町内事業者は郵送又は持参、町外の事業者は郵送(宅急便可)による受付とします。
6.問い合せ先
郵便番号 | 927-8601 |
---|---|
住所 | 石川県鳳珠郡穴水町字川島ラの174 穴水町環境安全課 庁舎1階 |
電話 | 0768-52-3770 |
Fax | 0768-52-3797 |
7.その他
- 経営の状態が申請の内容と著しく相違したとき及び提出書類の記載事項に変更が生じた場合は、「競争入札参加者内容変更届(物品等)」を提出して下さい。
競争入札参加者内容変更届(物品等)[PDFファイル/30KB]
競争入札参加者内容変更届(物品等)[Excelファイル/11KB] - 申請内容の一部は公開することがありますのであらかじめご了承下さい。