ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

第4次穴水町行政改革

ページID:0100004 更新日:2024年8月5日更新 印刷ページ表示

本町では、平成8年に第1次行政改革大綱が策定されてから、これまでに3次に亘る改定を行いながら行政サービスの向上と行政組織の効率化等、健全な行財政運営に取り組んできましたが、新しい時代に対応できる柔軟で機動力に満ちた行政運営の実現や町民の理解と協力を得ながら町民と行政が一体となり新たな視点に立った行政改革を推し進めることが求められていることから、新たに第4次穴水町行政改革大綱を策定いたしました。

この新しい大綱に基づき、実効性のある改革を推進し、行政改革推進体制の強化と徹底した職員の意識改革を実践するとともに、情報の公開と住民参加による町民の理解と協力を基本原則とした行財政運営ができるよう職員一丸となって取り組んでまいります。

第4次穴水町行政改革大綱(平成22年度〜26年度)

はじめに

1. 行政改革の必要性

2. 行政改革推進の基本方針

3. 行政改革の実施方法

1. 行政運営の効率化及び組織体制の見直し

  1. 役場組織等の見直し
    住民と行政の協働によるまちづくりのための環境整備
    新たな行政課題に柔軟に対応するための組織体制の確立
  2. 人事制度の見直し
    勤務成績評価制度の導入
    職務・職責に応じた給与体系の確立
    勤務環境の整備の推進
  3. 事務事業の見直し
    事務事業の効率化
    公共施設の管理運営
    環境対策
  4. 行政評価制度の導入

2. 定員管理の適正化及び給与の適正化

  1. 定員管理の適正化
  2. 給与の適正化

3. 人材育成の推進と透明性の向上

  1. 人材育成の推進
  2. 職員研修の実施
  3. 職員提案制度の活性化
  4. 町政に関する情報の提供

4. 財政運営の健全化

  1. 人材育成の推進
  2. 補助金等の整理合理化
  3. 公債費の適正化
  4. 繰出金の抑制
  5. 公共工事の効率化
  6. 公会計の整備

5. 財政運営の健全化

  1. 病院事業
  2. 上下水道事業
  3. 国民保養センター「キャッスル真名井」及び湯ったり館

6. 外郭団体等の効率的な運営

  1. 役場組織等の見直し
    外郭団体の見直し
    外郭団体等の監査、点検評価、情報公開の体制整備
  2. 一部事務組合等における運営の効率化
  3. その他団体等の見直し
    審議会、委員会、各種団体等の見直し
    各種団体等の自立促進

穴水町行政改革推進懇話会

穴水町における新たな行政改革の方策について(答申)

行政改革に対する意見をお待ちしております。
soumu@town.anamizu.lg.jp

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 総務課 > 第4次穴水町行政改革