ごみの分け方・出し方

家庭ごみの分け方・出し方

もえるごみ、もえないごみ、資源ごみ、有害ごみの収集をしています。

穴水町ごみ出しガイド

穴水町ごみ出し方ガイド PDF(3,555KB)には、くわしい家庭ごみの分け方・出し方やよくある問い合わせ等が掲載されています。
ぜひご覧ください!
「穴水町ごみ出し方ガイド」は住民課にて配布しています。

ごみの分別品目早見表 PDF(4,215KB) 詳細につきましてはこちらをご覧ください。

分類 分別の具体例 注意
もえるごみ (台所ごみ)
野菜・果物のくず・残飯・貝殻など
(再生できない紙くず)
ちり紙・油紙・ビニール加工紙など
(皮革製品)
バック・靴など
(衣類、布、ひも)
衣類・布・科学繊維・布団など
ビニールひも・ナイロンひも・ロープ各種
(その他)
板きれ・枝きれ・長靴などのゴム製品類
油で汚れたプラスチック容器・スナック菓子の袋・レトルト食品等の袋など
  • 町指定のごみ袋または、ごみ収集指定券を使用する。
  • 台所ごみは水分をしっかり切る。
  • 衣類についたファスナー等の金属類は、できるだけ外して出して下さい。
  • 板切れ・枝きれは、長さ50cm、太さ10cm以内に切ってひもで縛ってから出してください。
  • 革製品は、合成皮革も含む。
もえないごみ (陶磁器類)
茶碗・植木鉢・灰皿・花びんなど
(ガラスくず類)
板ガラス・化粧びんなど
(資源にならない金属類)
油や薬品の付着した缶・ペンキ缶・サビ、汚れのひどい金属類など
  • 町指定のごみ袋または、ごみ収集指定券を使用する。
  • 割れたガラスなどは、紙に包むなどの危険防止をして出す。
  • 資源ごみ(空きびん・空き缶など)が混入している場合は収集しません。
  • 袋に入らない場合は1m以内にきちんと荷造りして出してください。
資源ごみ (空きびん)
ジュース・ウイスキー・ドリンク剤・調味料・コーヒーなどのびん 
(空き缶)
ジュース、ビール、酎ハイなどの飲み物缶
(ペットボトル)
PETマークがついているボトル
(紙 類)
新聞・チラシ・雑誌・古本・ダンボールなど
(発砲スチロール)
発砲スチロール・食品用トレイなど
(廃プラ類)
プラスチック製品・ビニール類・ナイロン類・ポリ製品など
(金属、家電製品類)
各種家電製品類・金属類全般・スプレー缶・カセットボンベなど
  • 栓をはずして、中身をぬき水洗いをする。
  • リターナブルびん(牛乳びん、ビールびん、茶色の一升びん)は酒屋、販売店に引き取ってもらう。
  • 空き缶は、中身をぬき水洗いして出す。
  • 飲み物以外の缶は、資源ごみの「金属類等」へ出す。
  • ペットボトルは、キャップをはずし、ラベルをはずし、中身をぬき、水洗いして出してくだい。(キャップとラベルは、資源ごみの廃プラ類へ出す。)
  • 十字にひもで結束し、雨に濡れないようにする。
  • 結束にガムテープを使用しない。
  • 発砲スチロール、トレイは水洗いをして出す。
  • 食品用のプラスチック容器などは、水洗いをする。
  • ストーブの乾電池、灯油などは必ず抜いて出す。
  • 刃物など、危険なものは紙に包むなどの危険防止をして出す。
  • 金属、家電製品類は、まとめて中の見える袋に入れて出す。
  • 家電リサイクル法対象製品、パソコンリサイクル法対象製品は回収しません。
  • スプレー缶、カセットボンベは必ず穴をあけてガスを抜いて出す。
有害ごみ 乾電池・蛍光灯・電球・体温計・かがみなど
  • 蛍光灯・電球は割れないようにケースに入れて出してください。

※詳しい内容は、家庭ごみカレンダーをご覧ください。


令和4年度版(令和5年1月1日~令和5年3月31日)家庭ごみカレンダーはこちら


お問い合わせ
穴水町環境安全課
電話: 0768-52-3770

穴水町役場

〒927-8601 石川県鳳珠郡穴水町字川島ラの174番地
Tel:0768-52-0300(代表) Fax:0768-52-1196
E-mail:
anamizu@town.anamizu.lg.jp
(迷惑メール防止のため、@を全角にしています。メール送信時は@を半角にして下さい。)

【著作権について】
本サイト上の文書や画像等の各ファイルおよびその内容に関する諸権利は、原則として石川県穴水町に帰属し、本サイト上の文書・画像等の無断使用・転載を禁止します。