本文
看護部案内|看護部
看護部紹介
看て、聴いて、感じて。
穴水総合病院の看護職員として、地域・社会の人々から信頼される病院づくりに貢献し、思いやりのある、質の高い看護の提供を目指しています。
看護実践においては、専門性を活かした看護師の育成、働きやすい職場づくりを目指しています。
総看護師長あいさつ
能登の豊かな自然に囲まれた地域で思いやりのある看護を実践しませんか。
公立穴水総合病院 総看護師長
松井真智子(まつい まちこ)
当院は、能登北部にある4つの公立病院のひとつで、「のと里山海道」穴水ICから車で約5分の場所にあります。地域医療の拠点として二次救急医療、へき地医療を担い、在宅医療や疾病予防など地域の医療・保健・福祉施設や介護施設と連携し、住民のみなさまが住み慣れた地域で安心して暮らせるような医療の提供に努めています。
看護部では「思いやりのある看護・地域の皆様に満足して頂ける看護の提供」を理念とし、地域の皆様と共に歩む病院づくりに取り組んでいます。新人看護師には1年間2人プリセプター制を取り、中途採用看護師にもフォロー看護師が支援を行い、教育体制の充実や専門性を活かした看護師の育成、急性期から在宅療養までの関わりで病院と地域をつなぐ看護師の育成にも取り組んでいます。また、多職種が連携し、それぞれの専門性が発揮できる環境で、質の高い医療・看護が提供されることを目指しています。
私たちと一緒に「思いやりのある看護」を実践しませんか。地域住民のみなさまのために一緒に働く仲間を求めています。
理念・基本方針
看護部理念
思いやりのある看護・地域の皆様に満足して頂ける看護を提供します
基本方針
- 私達は保健・医療・福祉の相互連携を図り地域の皆様の健康増進に努めます。
- 私達は急性期から慢性期、看取りまでの継続した看護を提供します。
- 私達は患者様の人権を尊重し専門性を活かした看護サービスを提供します。
概要
病床数 | 100床(ドック2床含む) |
---|---|
診療科 | 12科 |
看護体制 | 10:1 |
看護方式 | 固定チームナーシング受け持ち制(PNS導入) |
看護単位 | 5単位(2病棟・手術室・透析センター・外来) |
夜勤体制 | 病棟 2交代一部3交代制導入 多様な勤務形態導入 |
病棟紹介
3階病棟
3階病棟は整形外科、内科、眼科、皮膚科、耳鼻咽喉科の混合病棟です。急性期から慢性期、看取りまでを対象とし、入院から在宅までの関わりを実践しています。
穴水町では慢性疾患を抱える高齢者が増加し医療だけでなく介護の需要も増えています。私たちは医療の視点だけでなく患者様の生活にも視点を当てながら日々支援に取り組んでいます。
多くの病院で新人看護師をどう育てるかということが検討されているように、当院においても新人教育プログラムが整備されてきました。中小規模病院だからこそ新人一人ひとりに目が行き届き丁寧できめ細やかな個別指導ができると感じています。大規模病院とは違う魅力、地域の病院だから実践できる看護が当院にはあると思います。高齢化率が高く人口減少も進んでいますが、自然に囲まれ人の優しさを感じる町です。私たちと一緒に働いてくれる仲間を求めています。
4階病棟
4階病棟は内科、外科、泌尿器科の患者さんが主に入院されています。穴水町は高齢化が進んでおり、90歳、100歳を超える方も入院されています。近年は核家族化が進み、高齢の方とふれあう機会もあまりない方もいらっしゃるかもしれません。そんな中、病棟では若手看護師が多数活躍しています。中には穴水町の奨学金制度を利用し、看護系の大学や専門学校を卒業した方もいます。
当院はプリセプター2人制を取り入れ、新人看護職員にはプログラムに沿って指導を実施しています。私たちは、患者さんが安心して医療を受けられるようチームが一つになり、日々看護を実践しています。老年看護や在宅支援、地域医療に興味のある方は、学びある機会も多々あると思いますので是非一緒に働きませんか。